Sunday, January 30, 2011

#3 - 日本に行く!


皆さん、おはようございます。今週のブログはアメリカで書いていなくて、日本で書いています!一週間に友達と東京と京都へ行きます。僕が学校のクラスの代わりに何で日本へ行きますか?実は、僕の友だちがカナダの歯車/ギアの会社の会長で「イワサテック」という日本の歯車の会社とビジネスしたいから、今週、東京でミーティングがあります。イワサテックは歯車の新しい作る方法を発明して、僕の友達があの方法を学んだら、イワサテックに成り代わって北米であの歯車を作って売りたいです。友達は僕が日本語を勉強しているのを知っていて、通訳のために僕を誘いました。僕が友達に「日本語で本当にぺらぺらじゃない!」と何回も伝えても、誘われました。僕は日本のビジネス経験がぜんぜんありませんから少しドキドキしています!

今は、東京で4泊、京都で2泊の予定があります。月と火曜日はイワサテックの会社員に会って、水曜日に友達と観光します。木曜日は京都に行って時間があれば、少し観光しょうと思っています。金曜日は他の歯車の会社と工場に行く予定があります。友達は京都にもっと4日泊まる予定があっても、杉の日(土曜日)、僕がアメリカに帰ります。
友達は日本に行ったことがないので僕が案内しますが、短い時間があるからどこに行ったらいいかまだ決めていません。日本がたくさんいい所があるから、決めるのは難しです!日本に行ったら特定な経験が必要なので、必ず温泉に行って、京都の旅館でとまります。後は、まだ考えています。

 今夜、すごい寿司屋へ食べに行きました。僕はたいていベジタリアンですが今夜魚をたべました。とろ三つをたべました。ふつのとろと中のとろと一番高いとろを食べました.以上は中のとろです。以下は一番高いとろです。肉みたいですね!

Monday, January 24, 2011

#2 ー アメリカの有名じゃない観光名所


アメリカはたくさん有名な所と事があります。たとえば、グランドキャニオンやナイアガラフォールズやハリウットやニューヨークなどです。日本に英語を教えた時、アメリカに行く予定の生徒にいつも「どこへ行きますか」と聞きました。生徒の答えは書いた以上の所がよく言われました。もちろん、その所はいいと思いますがほかの有名ではない所もありますよ。今から、アメリカの観光客に以下の事をすすめるつもりです。

1。アメリカに来たらぜったいにメカニクル雄牛に乗ってください。乗る時、酔っ払ったらいいと思います。

2。カリフォルニ州のベーカー市に世界中に一番おおきい温度計があります。僕は行ったことがありますよ。すばらしいです。

3。カンザス州のカーカル市に世界中に一番おおきい糸ボールがあります。すごいですよね!

4。最後に、行進に見に行くとシュラィナーという人がときどき見られます。その人についてぜんぜん知りませんがおもしろそうですね?

Sunday, January 16, 2011

#1 ー ここはどこ?私はだれ?


皆さん、僕のブログへようこそ!初めまして、僕はUCSBで宗教の大学院生です。宗教の中にチベット仏教についてほとんど勉強していますが仏教がインドで始めたからインドの文化や歴史など勉強しています。この科目をは正しい研究するためにいろいろな言語も勉強しなければなりません。今、日本語だけでなくチベット語とサンスクリト語を勉強して、来年、フランス語も勉強する予定があります.この結果、僕のプログラムは長い時間がかかります。多分、75歳になる時、卒業するかもしれません。大変ですよ。

仏教とは別にいろいろなことに興味がありますが、なんといっても武道に大興味があります。とくに、合気道です。今は、日本語を勉強の理由のいろいろがあります。例えば、日本の仏教について論文が読めば、僕の検鏡のために役に立ちます。でも、始めに合気道に興味があったので日本語の勉強を始めました。合気道は楽しくて、しかも深い思想があると思います。合気道の創始者は植芝盛平(うえしば もりへい)です。植芝先生はいろいろな武道の稽古をしてすごして、戦争に参加した後で考え方が変化されました。すなわち、武道の目的は殺人じゃなくて、命を守ります。植芝先生の希望は世界中に平和になります。

以下は植芝先生です。